utility
RestorePosition Ver1.0b5 (00/01/25)
ハードディスクアイコン位置復元アプリケーション。どういうわけか Finderはハードディスクアイコンを必ずデスクトップの右上に表示してしまいます。しかも、MacOS 8.5では順番が以前の Systemと違い、 違和感がさらに増しました。そこで System終了時にハードディスクアイコン位 置を記憶し、立ち上げ時に復元するプログラムを書きました。 RestorePositionを使うとデスクトップの好きな場所にハードディスクを置くことができます。 OS9対応
THETA ErrRef (38.3k) (00/01/25)
THETA ErrRef は、「エラー11 が発生した」って言われても何の事だかさっぱり分からな い、「普通の」マックユーザー向けに作りました。 ちょっとした時に便利です。アップルメニューに入れる等、ご自由にお使いください。(from naochan)
Cyber Gate 3.5.1 (483k) (00/01/25)
PPP接続でインターネットへのアクセスをしていると、毎回TCPやアカウントの切替・時間 監視ツール等を個別に起動しなければならず、意外と面倒な感じですよね。こうした諸機 能がひとつのツールにまとまっていて、実際に必要な部分だけをウィンドウ上で操作でき ないかと思ってしまうのは私だけではないはずです。(from POOH)
VfW 1.1 Utilities (236k) (99/08/11)
ウィンドウズ用のAVI形式の動画ファイルをQuickTimeの動画ファイルに 変換してくれるアプリケーションです。解凍するとフォルダができ、その中のIndeoェ Video、Intel Raw Videoを機能拡張フォルダに入れてユーティリティAVI to QT Utilityで変換します逆はVfW Converter。
T&C_Exchanger.dplt v1.1 (102k) (99/08/03)
ドラッグアンドドロップでファイルのファイルタイプとクリエータを登録/変換します。複数のアイテムのドロップに対応していますので、複数のファイルの一括変換も可能です。
Disinfectant 3.7.1 (99/08/03)
ははは。フリーの定番ウィルスワクチンソフトを忘れていました(笑)98年5月,バージョン3.7.1を最後に引退している。マックのワーム「AutoStart 9805」には対応していない。
人名辞書0.02 (99/08/03)
名前に使う単語を約2万件登録してます。人名を入力する事の多い方には便利です!!!
人名辞書0.02(ことえり)(743k) 
人名辞書0.02(ATOK12)(184k)
感謝→「とこ」ホームページ
CreatorExchangePro 1.0 (J)PPC (531k)
クリエーター/タイプ変換ツール。 テキストはもちろん、画像やアプリケーションなのすべてのファイルのクリエーターとタイプを変更 します。
CeDar 1.5 for PowerPC (355k)
CeDar 1.5.1 update for PowerPC(100 Kbyte)(1998/10/23)
CeDar は EPWINGまたは電子ブックのCD-ROMを閲覧するソフトです。 いろいろな検索モードを使って調べたい語を様々の角度から探索することができます。
CeDar 1.5 for 68k(337 Kbyte), CeDar 1.5.1 update for 68k(42 Kbyte)
ShrinkWrap 3.0 (581.1k)UP!(1998/10/13)
イメージファイルを伸張するユーティリティー。定番ですね....Disk copy にやられてそ(笑)
UpdateCopy 1.2.0 (21.6k)UP!(1998/10/13)
ファイルのコピーをするツールです。
同名のファイルの時に制作日付、時刻を比較し最新のファイルを保ってくれます。バックアップの用途には最適のツール。
ZipIt 1.3.8 (648.1k)(1998/10/18)
ウィンドウズでよく使われる拡張子が zip のファイルを解凍、圧縮できるマック用のユーティリティー
Ultrafind 2.5.3 (507k)(1998/6/6)
超高速ファイル検索ユーティリティー。とにかく使いやすい。 おすすめ!★★★
FileBuddy 4.3.4 (868kb) (1998/05/07)
File Buddy 3.4.4J3 (372kb)
FileBuddy英語版が4.3.4にアップデートされました。 初期設定ファイルの整理や、重複ファイルの整理、ディスクトップの更新・再構築、その他さまざまな機能が あります。4.3.4用日本語パッチは こちら
MacBinary II+(49k)request(6/11)
マックファイル(テキスト以外)を安全にマック以外のハード用に変換するソフト(!?)。 実は使った事が無いので、よくわかりません(^_^;。リクエスト送られた方、もし良かったら簡単な説明文を送ってもらえませんか?
D'Studio1.1(PPC) (1074kb)
KaleidoscopeのColorSchemeを作るためのソフト。
ゴキブリver1.0(310K)
デスクトップのうえをゴキブリがはしりまわります。おもしろそうなんで紹介してますが、まだ使っておりま せん。
BigFoot(5K)
あなたのデスクトップに誰かのあしあとがつく。
TheCookieMonster(28K)
クッキーモンスターの目玉がカーソルを追いかけます。
Grouch(286k)
ごみ箱を空にするときに中からかわいいモンスターが歌いながら出てきます。